今日のおやつは 新メニュー✨ ☆きな粉蒸しパンと豆腐ココアクリーム です(^O^) フワフワのきな粉蒸しパンに 豆腐とココアで 作ったクリームをサンドしました🥰ふんわり香るきな粉と ココア味のクリームがマッチして とても美味しかったようで たくさん食べていました(^O^)🎂🍰
みんなが大好きな 『きな粉蒸しパン』と 『豆腐クリーム』の作り方を栄養科の先生から 教えていただいたのでご紹介します💕
きな粉蒸しパンの作り方('ω')🍞 《材料》 A ホットケーキミックス:200g きな粉 :18g 上白糖 :18g B 豆乳:200ml サラダ油:18g 《作り方》 ①Aの粉類をボウルに入れて泡だて器で グルグル混ぜてダマを潰しておく。 ②Bを①のボウルに入れてヘラで切るように混ぜる。 ③型に流しいれて98度で20分蒸す。 ④蒸しあがったら粗熱をとって型から外す。 ※型はパウンド型やカップ、 シリコンのドーナツ型などお好みの型でOKです。 ※パウンド型を使う場合は クッキングシートを敷いてください。 カップやドーナツ型は油を薄く塗ってから 生地を流し込むと、型に生地がくっつきにくくなります。 豆腐ココアクリームの作り方
《材料》作りやすい分量 絹こし豆腐 :200g 上白糖 :25g おつゆ麩 :6g バニラオイル:少々 ココアパウダー :5g 《作り方》 ①鍋にお湯を沸かし、豆腐を入れて 5分間茹がいてザルにあけて水切りをする。 ②ブレンダーにおつゆ麩とココアパウダーを 入れてまわし、細かい粉状にしておく。 ※ダマにならずにきれいなクリームにするために、 おつゆ麩とココアパウダーを最初にまわしておきます。 ③ ②のブレンダーに豆腐、上白糖、バニラオイルを 入れて滑らかになるまでまわす。 ※おつゆ麩は豆腐の水分を吸って 固さをつける役割をしています。 ④冷蔵庫で1~2時間冷やし固めると完成ですヽ(^。^)ノ🍰 また別の日には、 バナナケーキに添えて クリームをつけながら食べました😊✨乳製品を使わないのにクリーミーな 味わいでおいしい豆腐ココアクリーム✨ 是非ご家庭でもお試しください(*‘ω‘ *)🥄🍰