今日の給食は ☆七夕そうめん ☆鶏のからあげ ☆ブロッコリーのからあげ 七夕にそうめんを食べる由来は…?? 織姫が使う糸をそうめんに見立てて 「芸事(機織)が上手になりますように」 と願いながら食べるという説もあります。 七夕だけでなく、節供に旬のものを食べ、 邪気を祓ったり無病息災を願う風習は たくさんありますが、夏の暑さで食欲が 減退するこの時期にそうめんはぴったり!コーンや鮭など子ども達の好きな具材が たくさん入っていたので、 「おいしそぉ~☺✨」 とニコニコ(^^) 子ども達が作った笹飾りを付けた笹を 飾って、お給食を食べました🥄
![]()
![]()